情報処理部

活動方針(部訓)・目標

理論と実践の両立

理論:情報処理技術者試験をはじめとして、 資格学習を通じてコンピュータ科学について理解を深める。

実践:各種コンテスト作品を通じて、世の中で役に立つアプリケーション開発を行い、学んだことを活かす。

活動場所

情報処理実習室

活動時間

【平日】  16:00~18:00

【土曜日(検定・大会・出品前)】8:45~12:30

部員数
  男子 女子 合計
1年生 2 0 2
2年生

4

0 4
3年生  5 2 7
合計 11 2 13

年間の大会・遠征・合宿等の計画
6月 岐阜県高等学校情報処理競技大会兼 全国高等学校情報処理競技大会県予選情報処理
8月 全商プログラミングコンテスト
9月

岐阜県高等学校商業実務競技大会

11月

東海地区高等学校商業実務競技大会情報処理

2月

岐阜県高等学校情報処理競技新人大会

年間の活動必要費用(部費)

■ 教材代 … 検定ごとに¥2,000ほど

■ 検定代 … 経済産業省 主催 基本情報技術者試験¥7,500・全商情報処理検定 プログラミング部門 1 級¥2,100

過去3年間の活動実績
令和6年度

 第36回 岐阜県高等学校情報処理競技大会兼全国高等学校情報処理競技大会県予選準優勝

 第36回 岐阜県高等学校情報処理競技大会兼全国高等学校情報処理競技大会県予選個人準優勝

 第36回 全国高等学校情報処理競技大会個人佳良賞

 第70回 岐阜県高等学校商業実務競技大会 上級の部 団体4位 個人4位、5位

 第70回 岐阜県高等学校商業実務競技大会 初級の部 個人9位

 第46回 東海地区高等学校商業実務競技大会 情報処理の部出場

 応用情報技術者試験合格(1名)

令和5年度

 第35回 岐阜県高等学校情報処理競技大会兼全国高等学校情報処理競技大会県予選3位

 第35回 岐阜県高等学校情報処理競技大会兼全国高等学校情報処理競技大会県予選個人準優勝

 第35回 全国高等学校情報処理競技大会個人出場

 第69回 岐阜県高等学校商業実務競技大会 上級の部 団体3位 個人準優勝

 第69回 岐阜県高等学校商業実務競技大会 初級の部 団体5位 個人5位

 第45回 東海地区高等学校商業実務競技大会 情報処理の部 団体8位 個人準優勝 

 第7回 岐阜県高等学校新人情報処理競技大会 団体3位 個人3位

令和4年度

 第34回岐阜県高等学校情報処理競技大会兼全国高等学校情報処理競技大会県予選6位

 第48回 岐阜県高等学校商業実務競技大会  初級の部 団体3位、個人:優勝 

 第44回 東海地区高等学校商業実務総合競技大会 情報処理の部 個人:出場 

 第43回全国商業高等学校プログラミングコンテスト 優良賞

 第5回岐阜県高等学校情報処理競技新人大会 団体4位

中学生へのメッセージ

 大会上位入賞・高度資格取得・プログラミングコンテストの入賞を目指して、理論と実践の両立をめざしています。私たちと一緒に、高度情報化社会を生き抜くために、コンピュータの知識・技術をつけませんか?